top of page

【証し】厭味ったらしい祈りを神様が受け止めて下さった!

  • 執筆者の写真: 来栖 彰
    来栖 彰
  • 7月14日
  • 読了時間: 3分

何とか元気になろうと頑張ったけど、どうにもならず。

気分転換にカーテンとベッドカバーを変えようと、ニトリへ自転車を走らせるも、商品を選んでいる最中に疲労し、帰り道ではまた涙腺が決壊する始末。


アラフォーの女が、泣きながら自転車を漕いでいる。

あまりにも辛くて「神様あまやかして」「神様、鼓舞よりも慰めが欲しい」と祈るも、聞かれず。


帰宅後も涙は止まらなくて、心は完全に漆黒になっていた。


極限まで追い詰められ、ついに、今までしたことのない祈りをした。

先ほどこのブログに書いた内容に、さらに付け足したような、滅茶苦茶に厭味ったらしい祈りを捧げてしまった。

感謝の言葉も口にせず、御名を崇めることもせず、泣きながら淡々と、嫌味を神にぶつけた。


本当に不思議なことが起きた。

神様は、私の心を透明に変えてくれた。

まるで、涙と一緒に悪霊が洗い出されるみたいな体験だった。


透明になった心で、新しいカーテンとベッドカバーに変えて、インテリアを楽しんだ。

絵を描くやる気、いろんなやる気が出て来た。


また悪魔が「透明になったのは見捨てられたからだ」と言って来たけど、無視した。

フィーリングよりも聖書が正しいことを私は知っているからだ。


実は今日、出かける予定はなかった。

数日前から体調はすこぶる悪く、仕事も代わってもらっている状態だったので、家で養生するつもりだったのだ。


ところが、ふと「カーテン嫌だな、変えたいな」と思い立った。

しかし、予報は雨。台風も近付いているし、自転車移動が主な私には外出に向いた日ではなかった。


ところが。

神様に「インテリアを変えることは御心ですか?」と祈ってみたら、雨予報が曇り予報に!

これは神が行けと言っているのではと思い、思い切って出かけて、そして冒頭に繋がるのだ。


私は最近決めたことがある。

それは「カッコつけない」ということ。

だから神様に「甘えたい」と祈るようになったのだが、まだまだ砕かれ切れていなかったようだ。

私は今まで一度も、神様に本心から来る嫌味を言ったことがなかった。

嫌味を言うといいよ!っていうことではなくて、私の神様への本心が嫌味だったからこそ、それを神の前に正直に申し上げることが必要だった、ということである。


誰が訪れているのかわからないこのサイトの日記。

届く人がいるかはわからない。

それでも、綴らねばと思うくらい、今日の体験はとても、とてもとても大切なものだった。


感謝を宣べる、大切なことだ。

神を信じる、必要なことだ。


しかし、それらは「心から宣べて信じる」ことが求められているのであって、本心が追い付いていないのであれば、きっと、先に本心を神様にお預けする方が良いのかもしれない。

コメント


アーカイブ

© 2016 by Akira Kurusu. Proudly created with Wix.com

bottom of page