top of page
検索

捧げることによって得る

  • 執筆者の写真: 来栖 彰
    来栖 彰
  • 2020年5月16日
  • 読了時間: 1分

イラストページ更新しました。

今回引用したのは出エジプト記の23章19節です。


最上のものを主に捧げよ…という教えに抵抗を感じることもあるかもしれませんが、この教えは「なににおいてもまずは主を優先せよ」「神の国とその義を第一に求めれば必要なものはすべて神が与えてくださる」という教えと繋がってると思うんです。


捧げることは得ることに繋がる、これがクリスチャンに適用される法則のひとつであると私は考えています。

その捧げ方は、お金の場合もあれば時間や労力の場合もあると思います。

それを「他の人と同じように」やる必要はまったくないと思うのです。

手の役割をする人もいれば、目の役割をする人もいますから…。


重要なのは、自分の精一杯の愛情で神を愛したか、この1点だと思います。


クリスチャンが捧げることは損で終わることは決してないのでしょう。

神様は何倍にもして私たちに返して下さるはずです。

損得勘定なく神様に、兄弟姉妹に、隣人に捧げられるようなクリスチャンを目指したいと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
神の時

大事なことは、最後まで信じること。それが信仰。 神様は良いお方であると、意識して認めるようになってから、曖昧だった異言がはっきりと語れるようになった。 先取りの感謝を始めたら、たくさんの奇跡を起こしてもらえた。 癒し主なるイエス様が癒して下さると、愛なる神様が心配して下さっ...

 
 
 
【証し】先取りの感謝と祈りの応答の確信

今日は本当にすごい奇跡を神様に起こしてもらいました。 家族の入院、自分自身の体調不良などまだまだ状況は良いとは言えないけれど、感謝に満ち溢れています。 最近、母教会の牧師経由である牧師の書籍を読む機会がありました。 そこで私が学んだのが「先取りの感謝」と「神は必ず良いものを...

 
 
 
【証し】フィーリングよりも御言葉を信頼すること

最近の体験で、自分の考えやフィーリングを頼る事よりも、神様の御言葉を信頼する事の大切さを学びました。 そして、祈りでカッコつけないで、本心をそのまま注ぎだす事の大切さも学びました。 まず感謝を、そして自分の願いを伝える。そして信じている事を伝える。...

 
 
 

Comments


カテゴリ
アーカイブ

© 2016 by Akira Kurusu. Proudly created with Wix.com

bottom of page