聖書で繰り返される「恐れるな」
- 来栖 彰
- 2019年5月26日
- 読了時間: 2分
こちらの日記も本サイトの日記もすっかり放置気味で申し訳ないです(・ω・;)
最近は悪いことが重なり疲れ気味です。
こんなときこそ聖書の出番、そしてたくさんお祈りするいい機会ですよね。
聖書にはあらゆる箇所で「恐れるな」という言葉が使われています。
イエスですら友の死に涙し、十字架刑の前には恐怖し悶えました。
だから人間が恐れたり逃げ出したくなるのは普通のことで、別に罪ではないし、恐れこそ人間が地上で通るべき旅の途中の道なんだと思います。
それでも欲しい励ましの言葉は、自分より圧倒的に強く、圧倒的に知恵があり、全てにおいて間違いのない100%正しいお方からの「恐れるな」なんですよね。
人間が一番欲しい言葉をくれるのは聖書だなと、試練に遭うたび思います。
クリスチャンが成すべき「恐れない」は、神に信頼して任せ、ゆだねることだと思います。
今抱えている思い煩いをゆだね、恐れていることや守って欲しい事柄を告白するお祈りは、もう神様に捧げました。
あとは神にとってのベストタイミングに起きる救いを待つだけ、ですね。
いいこともあって、カタログギフトで黒毛和牛のしゃぶしゃぶ用肉をいただいちゃいました。
うちの家庭はすき焼きより水炊き派だったため、人生初すき焼きを独りで堪能…めちゃくちゃ美味しかったです。
ダイソーの一人用土鍋、おすすめですヾ(o゚ω゚o)ノ゙

コメント