見たもの触れたものにクリスチャン的捉え方を
- 来栖 彰
- 2016年4月20日
- 読了時間: 2分
興味深い動画だったので貼っておきます。
ハロウィンの起源とか全然知らなかったので、勉強になりました。
最近ではすっかり仮装パーティーとしてのハロウィンが日本でも定着して、毎年渋谷界隈がすごいことになりますね。
私にはクラブでのハロウィンパーティーに誘われてドタキャンされたくらいしか思い出がありませんが(白目)
数ヶ月前だったでしょうか、イングランド国教会がポケットモンスターの劇場版”ミュウツーの逆襲”を見て「キリスト教徒の模範」と賞賛したことも話題になりましたね。
進化論はキリスト教的にNGだからポケモンNGな教会が多いと良く聞くので驚きましたが、こちらの記事を見てなるほどと思う部分が多々ありましたので、そちらも貼っておきます↓↓
ある教師が「凶悪なゲームをプレイすることによってによって人格に悪影響はあるのでしょうか」という質問に、「影響はあるけど、ゲームの影響を受けるような奴はただの馬鹿だ」みたいなことおっしゃってたって話で爆笑してましたが、結構深い話だなと、今考えると思えます。
私は「見るな」「触れるな」の考えに縛られた結果、強迫性障害に陥った過去があったため、今は「見るな」「触れるな」ではなく「見たもの、触れたものに対して、正しい捉え方をしていこう」という考えに変えました。
この強迫観念に陥ると抜け出すのはとても困難です。私は精神科へ3度入退院を繰り返しました。
昔知り合った病人仲間に「クリスチャン生活で鬱になった」という人がいて、当時の私が正しい知恵を持っていれば、「神を畏れるというのは脅迫的なことではないんだ」とお伝えしたかったです。
ところで、GWは4月27日から12連休です(ノ∀`)ヘッヘッヘ
それまでに自分で課したノルマを超えないと休めませんがね…貯金のためです、頑張ります。
そんなわけで、5月初めの夕拝にはまた行けるかもしれません。
体調が良い状態が続きますように(ง °Θ°)ว
最新記事
すべて表示大事なことは、最後まで信じること。それが信仰。 神様は良いお方であると、意識して認めるようになってから、曖昧だった異言がはっきりと語れるようになった。 先取りの感謝を始めたら、たくさんの奇跡を起こしてもらえた。 癒し主なるイエス様が癒して下さると、愛なる神様が心配して下さっ...
今日は本当にすごい奇跡を神様に起こしてもらいました。 家族の入院、自分自身の体調不良などまだまだ状況は良いとは言えないけれど、感謝に満ち溢れています。 最近、母教会の牧師経由である牧師の書籍を読む機会がありました。 そこで私が学んだのが「先取りの感謝」と「神は必ず良いものを...
最近の体験で、自分の考えやフィーリングを頼る事よりも、神様の御言葉を信頼する事の大切さを学びました。 そして、祈りでカッコつけないで、本心をそのまま注ぎだす事の大切さも学びました。 まず感謝を、そして自分の願いを伝える。そして信じている事を伝える。...