top of page
検索

何度でも立ち返る

  • 執筆者の写真: 来栖 彰
    来栖 彰
  • 2016年1月25日
  • 読了時間: 4分

昨日は少し疲れ気味で、今日はいよいよ感情が抑えきれなくなり、泣いてしまいました。

これは、辛くて泣いたって感じでした。

今日は私が夕飯の支度をする日だったのですが、サボりました…orz

交友関係の悩み、お金と将来の悩み、あとは生き物への接し方の弱さへの悩みです。

いくつもの悩みが重なって、頭が混乱して、とにかく嫌な気持ちでいっぱいになって、お祈りもただ泣きながら文句を言うばかり、久しぶりに「私に裁く権利はありません、イエスよ代わりに裁いて下さい」という祈りが…。

最初母が様子を見に来てくれていたのですが、我が家の場合母に相談すると余計にこんがらがるという経験を何度もしているので何も話せずにいました。

しかし、思わぬ助け舟が。

めそめそしている私に、父が一喝。

と言っても、別に怒鳴られるとかじゃないですけどね。

定年退職して随分経つのですが、今でもパートで働いてくれていて、今の職場はお休みが多く取れるために月曜日も家に居る事が多いんですね。

まず、お金の事に関しては母がシビアになり過ぎだから、私の場合はちゃんと病院と相談しながらやって行くって決めたのだから、そうして行けばいいのだからと。

次に、友達はどう考えてもアッシーにしてるようにしか思えない。

FacebookやLINEで繋がってる限り、おかまいなしに誘いは来るし、逆に考えれば繋がってるという事は私が受け入れる体制を作ってるって事なんだから、具合悪くなる程ストレスになってるならSNSを断ち切ればいい。

そして、生き物は長く生きるものは生きるし、すぐ死ぬものはすぐ死ぬ。

可愛いのは分かるし、一生懸命世話をするのは大事だけど、あれこれやり過ぎて自分が倒れていちゃどうしようもない、やる事をやったらあとは生命力に賭けるしかないし、父もそういう経験を何度もしてきた。

そんな話を聞かされ、漸く落ち着きました。

アッシー状態の友達との関係は断ち切りました。

友達がいない事が少しコンプレックスだったので、その貴重な存在を断ち切るのに躊躇していた部分もあったのですが、良く考えたらこれは「私だって友達くらいいるんだ!」という見栄のためにやっている事でした。

そもそも、SNSをブロックして、携帯を着信拒否にしただけで関係がすぐ切れるなんて、友達と言えるのかと、少し考えさせられました。

お金の事も、母の意見より医者とワーカーの意見を主に参考にしながら、足りてない部分はまたバイトを探して行けばいいと、深刻になり過ぎずにやっていこうと改めて思い直しました。

世間様にどう思われても、短期単発を繰り返すとか、長期に拘らないでひたすら転々とするとか、自分なりに長く続けられる方法でやって行こうと。

はなちゃんは、体力の限界のようだったので、薬浴をやめ本水槽に戻しました。

一応塩はいれておいて、体への負荷が極力軽くなるように工夫はしています。

薬浴中でも本水槽でも過呼吸が治らず見ていて可哀想で仕方ないのですが、あとははなちゃんの生命力に賭けて…いえ、神様にお任せします。

今朝は薬浴用の水槽で水底でぐったりしている感じだったのですが、本水槽ではゆったりとではありますが遊泳しております。

文句を浴びせたのに、思わぬ形で私の心を救って下さった神様に感謝致します。

感謝と言えばもうひとつ。

昨日も疲れ気味で、礼拝の日にも関わらず讃美すら出て来なかったのですが、手持ち無沙汰になったために時間潰しに(本来の本職ですが(^^;))滞っていたイラスト作業を進めていたら、昨日のうちに完成する事が出来たので、早速公開しました。

まだ信仰に戻る前に描き始めた絵だったので、どんな御言葉が合うだろうと探していたところ、昔教会の姉妹が下さった日めくりカレンダーに書かれている詩篇の御言葉が似合うと思ったので、その聖句に添えて。

詩篇91章4節

主は、ご自身の羽で、あなたをおおわれる。

あなたは、その翼の下に身を避ける。

主の真実は、大盾であり、とりでである。

今までの習慣、悪しき者の揺さぶり、これらを遠ざけて、いつも私の信仰を強めていて下さい。

いつでもイエスに立ち返れるよう道を用意して下さっている神に、心から感謝致します。


最新記事

すべて表示
神の時

大事なことは、最後まで信じること。それが信仰。 神様は良いお方であると、意識して認めるようになってから、曖昧だった異言がはっきりと語れるようになった。 先取りの感謝を始めたら、たくさんの奇跡を起こしてもらえた。 癒し主なるイエス様が癒して下さると、愛なる神様が心配して下さっ...

 
 
 
【証し】先取りの感謝と祈りの応答の確信

今日は本当にすごい奇跡を神様に起こしてもらいました。 家族の入院、自分自身の体調不良などまだまだ状況は良いとは言えないけれど、感謝に満ち溢れています。 最近、母教会の牧師経由である牧師の書籍を読む機会がありました。 そこで私が学んだのが「先取りの感謝」と「神は必ず良いものを...

 
 
 
【証し】フィーリングよりも御言葉を信頼すること

最近の体験で、自分の考えやフィーリングを頼る事よりも、神様の御言葉を信頼する事の大切さを学びました。 そして、祈りでカッコつけないで、本心をそのまま注ぎだす事の大切さも学びました。 まず感謝を、そして自分の願いを伝える。そして信じている事を伝える。...

 
 
 

Comments


カテゴリ
アーカイブ

© 2016 by Akira Kurusu. Proudly created with Wix.com

bottom of page