top of page
検索

一喜一憂をやめ、委ねる

  • 執筆者の写真: 来栖 彰
    来栖 彰
  • 2016年1月22日
  • 読了時間: 3分

試練にあった時、「大変だ、何とかしなきゃ!」「これは間違ってる、どうにかしなちゃ!」って、自分の力で頑張って解決しよう、立ち向かおうってつい思ってしまう事があります。

先月から友人関係に酷く悩んでおり、裁く心と許す心の狭間で揺れ動いていました。簡単に言うと友人達のアッシー状態になっていて、それが許せなくなっていたんですね。

そして、自分の方が強いと見栄を張りたくなったり、言葉で言い負かせたくなったり、態度で不機嫌だと伝えたくなったり。

それともうひとつ、私は本当に弱いので、金魚のお世話ひとつでもすぐ不安になったり慌てたりしてしまうし、昨日はいよいよその両方の問題で頭がこんがらがってしまったんですね。

でも、今日の車の中でイエス様が語り掛けて下さいました。

「私に全て任せるんじゃなかったのか」「裁きたくなった時も私に相談しなさい」「金魚はお前のものではなく私のものなのだから案ずるな」「どんな時であっても私を頼りなさい」

はっとなりました。

私はまた、自分の力で何とかしようとしていたんですね。

裁きたくなった時も、不安が消せない時も、その他どんな時も、まずは祈る。

そして何より、全てを神にお任せする、今日一日という私の人生も、この先の事も全てを。

この基本的な事をついつい忘れがちだったり、或いは儀式的な心のない祈りをただ繰り返すだけで意味のない気休めの祈りになってしまったりしていた事に、再び気付かされました。

ですので、祈りました。

「イエス様は王の中の王、にも関わらず人の姿でこの世に来て、へりくだって下さいました。私も人に対してそう出来るように、もう一度十字架のもとに跪かせて下さい。」「はなちゃんの事は私ではやりきれない事や分からない事がたくさんあります、願わくは回復を、でも御心のままに成して下さい、お任せします。」「今悪しき者が私に語り掛けているなら、叱りつけてやめさせて下さい。イエスの語り掛けにだけ耳を向けさせて下さい。」と。

怒りとか裁く心とか不安とかが、スーっと消えていって、またイエス様の声が私の耳に届くようになりました。祈りって、イエスの語り掛けって、なんて不思議なのか。

いちいち一喜一憂せず、神のご計画にただ身を委ね、イエスを信じて全てお任せして期待して待ち、最善が成されるのを待つ。

私が常に掲げるべき目標だと思いました。

悪魔は絶えず語り掛けて私達を混乱させます。

でも、迷った時、混乱した時、心が罪に染まった時、そんな時があっても大丈夫だと今日は体験出来ました。イエスが語り掛けて下さり、「何を思い煩っているのか、私に言ってごらん」と優しく祈りに導いて下さるからです。

そして、どんな小さな祈りも聞いて下さるからです。

どんな小さな祈りも聞いて下さる、最善へ導いて下さる、私達を決して見捨てない、そんな約束をして下さった神様、かつてこんなに私を愛してくれる方がいたかと、何故か車で泣いていました。

悲しいとか怖いとかじゃなくて、嬉しくて。

「え、何でこのタイミングで泣くの?」って普通は思うかもしれません。でも、私にも何故だかわからないけど、イエス様がいつも私を気に掛けて下さっていて、常にともにいて下さるという約束して下さった事が本当なんだと体験すると、同時に神の愛がいかに大きいかに気付かされるんですね。

だって、私の心は罪に染まっていたのに。

なのに助けて下さる、愛を示して下さる、祈りへ導いて下さる、こんなに優しい神様がいるでしょうか。

ずっと叫びたいです、イエス様、私も愛していますと。


最新記事

すべて表示
神の時

大事なことは、最後まで信じること。それが信仰。 神様は良いお方であると、意識して認めるようになってから、曖昧だった異言がはっきりと語れるようになった。 先取りの感謝を始めたら、たくさんの奇跡を起こしてもらえた。 癒し主なるイエス様が癒して下さると、愛なる神様が心配して下さっ...

 
 
 
【証し】先取りの感謝と祈りの応答の確信

今日は本当にすごい奇跡を神様に起こしてもらいました。 家族の入院、自分自身の体調不良などまだまだ状況は良いとは言えないけれど、感謝に満ち溢れています。 最近、母教会の牧師経由である牧師の書籍を読む機会がありました。 そこで私が学んだのが「先取りの感謝」と「神は必ず良いものを...

 
 
 
【証し】フィーリングよりも御言葉を信頼すること

最近の体験で、自分の考えやフィーリングを頼る事よりも、神様の御言葉を信頼する事の大切さを学びました。 そして、祈りでカッコつけないで、本心をそのまま注ぎだす事の大切さも学びました。 まず感謝を、そして自分の願いを伝える。そして信じている事を伝える。...

 
 
 

Comments


カテゴリ
アーカイブ

© 2016 by Akira Kurusu. Proudly created with Wix.com

bottom of page