神の御技は思わぬかたちで
- 来栖 彰
- 2016年1月21日
- 読了時間: 3分
雪凄かったですね。昨日の昼間で群馬は辺り一面真っ白でした。
寒さに震えつつ、今日はいつもより早起きしてはなちゃんの水換えをしました。
ここ数日、母親が私の部屋に入り浸る事が多く、弟も所用で夜に私の大事なマイPCを1時間以上使いに来る事も多く、ちょっと私はプンスカしておりました。
で、今朝の話です。
私が水槽の水換えしていたら母が「見てていい?」と、ずっと様子を見てるんですね。
日頃から「金魚ごときで騒ぎ過ぎ」だと呆れてるくせに、私の水換えの作業に逐一文句をつけてきて、パーソナルスペースにも入ってきて、イライラしながらの作業でした。
私の水換えのやり方は、水槽の水を砂利に沈んでるゴミと一緒に吸い上げてくれるポンプを使って2/3吸い上げバケツに移し、別のバケツに用意したカルキ抜きとトリートメント剤を入れた新しい水を入れていくって感じなんですね。
その際、はなちゃんは水槽の中にいるわけですが…。
私、ドボドボドボと勢い良く水槽に水を入れ、はなちゃんはパニック、母もパニックで「可哀想だよ!!」と悲鳴…そして私はというと、「はいはい…」と心で舌打ちしながら小さい入れ物で水を少しずつ入れ換える方法に変えるわけですが。
暫く母や弟に苛立っていたのですが、ふと気付いたんですね。
水換えに関しては母の言ってた事が正論であり、私ははなちゃんにとんでもなく可哀想な事をしていたのだと。
冷静に考えたら、そりゃあの勢いで水が入ってきたらはなちゃんだって悲鳴あげてたと思います…。
いつもは母が私の水換え作業をただ見てるなんて事ないんですが、今日に限ってそれがあったんですね。そもそも何で見んのって思いましたし。
それがちょうど1/3の水換えから2/3の水換えに変えるという、はなちゃんにいつも以上の負担の掛かる作業の日に限って起こった事でした。
いやもう、偶然ではないです…。
私はここ最近で魚の飼育について随分学んだつもりでいたので、ロクに調べもせず指図してくる母に凄くイライラしていたのだけど、今回正しいのは母でした。
そして、熱心に必死で勉強していた私の方がはなちゃんにとって酷い事をしていたと母の気紛れな行動によって気付かされました。
神様は母を通してやり方を変えなければいけないよって教えて下さった、そして今のお前は驕ってしまっているよって言って下さったんですね。
気付いてからは車の中でハレルヤとごめんなさいの祈りの繰り返しでした。
神様が、私が嫌だなと思ってる母の部屋篭城(笑)を利用して気付かせて下さった結果、むしろ居てくれて感謝とまで思いました。
拗ねてる状態の私でもやり方を変えられるように仕向けて下さった事も感謝です
そばに超小型のバケツがあって、すぐに水を小分けに出来たんですね。
私はそこまで準備のいい方ではないので、神様が置いといて下さったんでしょうか。
はなちゃんは今のところ元気に泳いでいますが、やはりちょっとお疲れモードのようで時間にしては休む事も多いかな…ごめんねーヽ(´д`;)ノ
まだ体調も万全とは言えないし、気になる仕草も残っているので良く観察してあげようと思います。
Comments